よくある質問

▶鍼灸ははじめてなんですが、痛くないですか?

施術前に使用する鍼とお灸の説明をさせて頂きます。

鍼には、長さや太さの種類があります。当院で使用しているのは、髪の毛より少し太い鍼ですが、はじめて受けた方も痛くないと言って頂いています。

 

鍼はすべて使い捨てを使用しています。

 

お灸は、筒にもぐさを入れたり、せんねん灸の直接肌に置かないタイプを使用しています。

 

肌が弱い方や火傷がこわい方は温灸器の下にタオルを置いて調整しています。

 

熱いよりぽかぽか気持ちがいいお灸です。

 

 

▶整体はボキボキしますか?

ボキボキする整体はおこなっていません。ゆっくししたリラックスできる整体をおこなっています。

 

はじめての方でも安心してうけられる施術です。

 

不妊 よくある質問

▶移植後、施術をうけてもいいですか?

タイミング法または移植後でも施術はできます。はじめてご来院される方はタイミング法や移植前にご来院ください。

 

施術後、体の中が変わるのに半日程度かかると言われています。

 

移植日など決まっている方は2~3日前にご来院ください。

 

婦人科のお悩み、何年も前から体の不調で慢性化している方は、施術1回で楽になってもしばらくするとぶり返すことがあります。

 

神経や筋肉骨格は約3~4ヵ月で細胞が1サイクルすると言われています。移植を考えている方は、3~6ヵ月前から体を整えることをおすすめします。

 

▶タイミング法、人工授精後に施術はうけられますか?

移植前から体を整えている方で移植後2~3日のご来院でよい結果をだしています。

 

また、移植で体がかたくなった、体がだるい方にはリンパ整体でリンパの流れをよくする調整をおこなっています。

 

▶明日、採卵なんですが施術の効果はありますか?

体の変化はありますが、採卵の前日に施術をして卵子の質はすぐには変わりません。

 

もとの原始細胞が成長して排卵するまで180日かかると言われています。つまり、卵子の質に影響をあたえる体の状態を整えるのに、180日前からの改善が必要になると言うことです。

 

 

産後 よくある質問

▶産後の骨盤矯正はいつからですか?

当院は、産後2週間以内のご来院をおすすめしています。妊娠中にでるホルモンの影響で骨盤がゆるい状態ですが、産後すぐに止まらず少しずつ減っていきます。

 

1ヶ月後にご来院はすでにホルモンがでていないため、産前の状態に戻っています。

 

骨盤のゆがみを戻すなら2週間以内が骨盤がゆるく動きやすいです。

 

▶産後2年経っていますが、骨盤矯正はできますか?

骨盤矯正はいつでも矯正はできます。ただし、妊娠中の柔らかさがないのと、2年の間に新たなゆがみが生じていることもあるので産後2週間以内の施術をうけた方にくらべ施術回数はかかります。

 

▶帝王切開後、生理不順なんですが関係ありますか?

生理不順、股関節痛、腰痛でご来院された方で帝王切開をされている方が多いです。

 

傷あとの問題で生理不順や腰痛などが起きている場合は、腹部のつっぱり(癒着)を解放する施術で周期が整っています。