
妊娠中に呼吸がしにくいってことありませんか?妊婦だからしょうがない?
違う理由で呼吸がしにくいこともあります!
ひなたでもマタニティー整体から来院してくれている方で呼吸のしずらさを訴える方が増えています。
特に逆子に場合は、恥骨側に赤ちゃんの頭がないといけないのに頭がお母さんと同じ側にある時は横隔膜が圧迫されることで呼吸がしにくい方がいます。
また、横隔膜がある位置の緊張やゆがみで横隔膜の動きが悪いことで呼吸がしにくいことがあります。
・逆子で横隔膜が圧迫されている
・横隔膜がある位置のゆがみ、緊張がある
・横隔膜の神経支配:首3番~5番の問題がある
が考えられます。
妊婦の時は出産にむけ骨盤がゆるい状態です。お腹が大きくなるにつれてバランスを崩しやすく腰や股関節に痛みがでやすいです。
お腹が前に出ることで腰は反ります。腰が緊張すると肩甲骨でバランスをとろうとして、背中が痛くなります。
背骨に問題がある時は、ゆるめるだけで呼吸はかなりしやすくなります。
人によってゆがみ方は違いますので、確認が必要になります。
*逆子診断されたら早めにご来院ください。赤ちゃんが大きくなると回るスペースがなくなり戻るのが難しくなります。