☑妊娠中に整体をうけれることを知らなかったです。
☑安定期にならないとマッサージできないと言われました
☑腰が痛くて通勤や家事がつらい
☑背中や肩が痛くて寝つきが悪い
☑むくみがひどく、足がおもい
妊産婦整体を修了した技術で、妊娠初期からの不調を改善していきます。
マッサージしなくても、腰の痛み、首肩のこり、むくみを楽にできます。
妊娠中も骨盤のバランスをとります。
ボキボキしません。
ただ、座って、ただ寝ているだけでリラックスした状態でバランスをとることができます。
妊婦の方は、お腹が大きくなると仙骨(骨盤)が前に突き出します。
骨盤と腰の骨のバランスがとれている方は、腰の筋肉が緊張、腰痛、むくみ、肩こり、頭痛など強くでませんが、ゆがみが産前や妊娠中に起こった場合は腰の筋肉が緊張しやすなります。
また、腰が痛いと体がバランスをとろうとして首や肩の緊張がつよくなり頭痛がでる方もいます。
骨がゆがんでいる場合は、筋肉をほぐしても腰痛は変わりません。また、腰に痛みがあっても腰が問題でないこともあるので、どこに問題があるのかを検査して確認していきます。
妊娠中、痛みや体調が悪くなる方は、産前から妊娠中のゆがみが関係していることもあるので、筋肉だけをほぐすのではなく骨や膜の状態もみていかないといけません。
また、体調によって上向きがしんどい方にも、座ってする骨盤調整や横向きによる調整などの対応もおこなえます。
当院では、産前、妊婦、産後と継続して通われる方が多いですが、マタニティも続けてメンテナンスをうけられている方は、腰痛、むくみを言われる方は少ないです。
妊娠中もマタニティ整体をうけることで、逆子の予防や腰痛、むくみ、産後の不調も少ないように思います。
トラブルが起こってから駆け込むより妊娠初期からマタニティ整体をうけることでトラブルが起こりにくい体にバランスを整えています。
赤ちゃんが日々成長するにあわせて、妊娠直後から少しずつ骨盤がひろがっていきます。
この骨盤の変化に大きく影響しているのがリラキシンというホルモンです。子宮の弛緩因子とも呼ばれ卵巣、子宮、胎盤から分泌されます。
妊娠してリラキシンが分泌されると、骨盤を支える関節がゆるみ始めます。お尻の後ろにある仙骨(骨盤)はせり上がり、骨盤の下が開いていき、左右の坐骨間も大きくひろがります。
はじめての出産、仕事を頑張っている方、子育て中の方、毎日色んなストレスを抱え、不安と不調に耐えている方に快適なマタニティLifeを過ごせるように癒しの施術をおこないます。
*マタニティ整体は、整体中心で施術をおこなっていますが、冷え性の方などは玄米ホットパックなどで温めます。逆子の方は鍼灸施術をおこなうこともあります。
体調がすぐれない方は、医師に相談してからご来院ください。
▼LINE 友だち登録▼