2人目不妊でご来院のAさん。
    子宮線筋症、子宮内膜症、子宮筋腫がありました。
    産前も生理痛はきつく、
 
    
    施術を開始してからの生理は、
    Aさんは、帝王切開での出産による癒着、
    産後、
    普段それが普通と思っていて、触られてはじめて左右のかたさの違いに気づき、施術後は体の軽さを感じて頂きました。
    東洋医学では
    「気・血・水」は体の状態を整えるのにかなり重要な考えがあり、特に女性は生理で体の不調を知ることができます。
    生活習慣の乱れやストレス、体の疲れがたまると生理にも影響がでやすく、婦人科疾患などは体のゆがみによる気・血・水のバランスが崩れています。
    妊活で子宮や卵巣に問題がなければ生理不順や生理痛は薬でコント
    妊活では、腹部のかたさ(気血の滞り)、生理痛、
    当院は、新しい家族をむかえる準備のお手伝いをさせて頂いています。
