産後の腰痛

産後の腰痛でお悩みの症例。

 

 

2人目出産後、だんだん腰が痛くなりはじめ

・子どもを抱っこするとき

・歩くとき

・特に朝、起きたとき

・寝返りも痛く寝つきが悪い

 

 

10ヶ月前は、右の腰の痛みだけだったのが

現在は、左右の腰の痛みと右の股関節の痛みもあり、

ストレッチも試すが痛みで思うようにできない。

 

 

動きの検査では

・前かがみ(前屈)

・後ろに腰を反る

・左に体を倒すときに痛みを感じる

 

 

背骨のゆがみの検査では

背骨を指でなぞると、腰の部分で

急にポコッと指が落ちて

右に少しカーブが感じる

 

ポコッと指が落ちる感じは

腰の骨が何カ所かすべっている状態(腰の骨が前にいっている)

 

 

腰の骨が前にいくと

無意識に腰を反る姿勢になりやすく

背中や首が緊張しやすくなります。

 

 

今回、重点的に施術した部分は

まず、骨の動きをつけること

 

 

骨が動いていないことで

筋肉や膜が緊張して痛みが

でているので骨の動きをよくしました。

 

 

産後で勘違いされやすいのが

「骨盤だけしたらよくなる」考え方

骨盤が原因なら骨盤だけでもいいですが

ほとんどの場合が、骨盤以外に背骨や頭などにも問題が起きています。

 

 

他の問題が連動して起きている場合は

骨盤以外の背骨や頭の動きもみてあげることで

回復は早まります。

 

 

骨のテンションが一番かかっている部分を

動かうことで他の部分も弛んできます。

 

 

そうすると、腰を触っていないのに

腰や肩が楽になっていきます。

 

 

2回目ご来院時に腰の状態を確認

 

「いつも朝、腰の痛みがあるのに痛みはなく

夜もよく寝れました」

 

 

2回目以降は体によい姿勢を覚えさせていく

施術をおこなっていきます。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

感謝